長く甲子園で栄光を掴んでいない静岡代表ですが、最後にフィーバーを巻き起こしたのは2007年の常葉菊川です。

2007年にフルスイング野球で春選抜を制覇

初戦で155キロを計測した佐藤(後にヤクルト)擁する仙台育英に勝利。

2回戦は今治西相手にエース田中が無失点完投勝利。

3回戦目は当時高校通算記録を保持していた中田翔(現・日ハム)擁する大阪桐蔭に勝利。

準決勝では藤村大介(後に巨人)擁する熊本工業に勝利。

決勝では大垣日大に逆転勝利し見事に優勝。

静岡の夏の地区予選前には特待生問題が起き、優勝メンバーの多くが試合に出れないアクシデントがありました。

夏の予選が始まるとブランクで冴えない中、奇しくも逆転勝利を重ね、決勝では無失点記録を更新していた大野投手擁する静岡商業に逆転勝利し、春夏連続での甲子園出場を決めました。

夏の甲子園は準決勝で野村祐輔(現・広島)擁する広陵の前に散りましたが最終回に1点差まで迫る攻撃で期待を裏切りませんでした。

この世代のチームの勢いと余韻が、そのまま2008年のチームまで巻き込んだものだと思います。事実、2007年の優勝チームには多くの2年生が主力として活躍してましたから。

戦績

2006年秋季東海大会 優勝

2006年神宮大会 ベスト4

2007年春選抜 優勝

2007年夏選手権 ベスト4

2007年国体 ベスト4

広島の広陵には夏の甲子園と国体で1点差で破れるという苦手意識がありますね。どうしても野村祐輔投手相手には後一歩届きません。

1点差に泣いた春夏連覇の夢があったことを知ってる人は少ないです。(仮に常葉が佐賀北と当たってれば勝てたものだと憶測して)

現在でも広島と横浜の試合で野村投手が先発だと「リリーフで田中投手出ないかな」とソワソワしてしまいます。スコアボートに野村投手と田中投手が並ぶことは当時の常葉を知ってる人であれば胸熱なはずです。(わかってくれる人少ないです。横浜ファンに言うと「今、田中はマウンドに上げちゃダメ」とメンチ切られます)

常葉菊川2007年春選抜ベンチ入りメンバー

1田中 健二朗

2石岡 諒哉

3酒井 崇裕

4町田 友潤

5前田 隆一

6長谷川 裕介

7中川 雅也

8高野 敬介

9相馬 功亮

10戸狩 聡希

11野島 大介

12中島 嘉之輔

13浅原 将斗

14鳥原 龍志

15山田 京介

16高瀬 旭弘

17樋口 政宏

18久保田 淳哉

常葉菊川2007年夏甲子園ベンチメンバー

1 田中 健二朗 2 石岡 諒哉
3 酒井 崇裕 4 町田 友潤
5 前田 隆一 6 長谷川 裕介
7 中川 雅也 8 高野 敬介
9 相馬 功亮 10 戸狩 聡希
11 野島 大介 12 栩木 雅暢
13 小林 研斗 14 山田 京介
15 伊藤 慎吾 16 久保田 淳哉
17 遠藤 有秋 18 樋口 政宏

田中投手と戸狩投手の2枚看板で戦っていました。野島投手がマウンドに上がったの予選のみ?だったと思います。

[br num="1"]伊藤選手は夏の予選までベンチ外でしたが、この夏の甲子園でベンチに入り、日南戦の2点ビハインドの場面で代打ホームランを放ち、さらには次の回の攻撃でサヨナラヒットを放つミラクルを魅せました。

[br num="1"]代走要員の遠藤選手は足が凄まじく早く、バントをしない野球ながらも足で進塁を稼いでいました。

[br num="1"]代打要員の小林選手は広陵戦の2アウトの場面で代打ヒットで点差を1点に縮めました。あのワンシーンだけで一生忘れない球児となりました。

[br num="1"]1年生で唯一ベンチ入りしてるキャッチャーの栩木選手は2008年の正捕手でした。基本的にはリリーフで上がる前の戸狩投手か田中投手の球を受けてる印象です。ここでの経験が次の年の飛躍に繋がったと思います。

[br num="1"]秋に4番を打っていた浅原選手は春ではスタメンを外れ、夏ではベンチ外になっています。あまり見ないケースですね。

[br num="1"]背番号1番から9番のレギュラー選手は春選抜から国体まではずっと同じです。

2007年常葉菊川の春と夏のスタメン

1 [中] 高野敬介(3年・右)
2[二]町田友潤(2年・右)
3 [遊] 長谷川裕介(3年・右)
4 [右] 相馬功亮(3年・右)
5[左]中川雅也(2年・左)
6[一]酒井嵩裕(2年・右)
7 [三] 前田隆一(2年・右)
8[捕]石岡諒哉(3年・右)
9 [投] 田中健二朗(3年・左)
[br num="1"]基本的にこのオーダーで動くことはないですが、下位打線の酒井、前田、石岡は微妙に動きます。
[br num="1"]1番から9番までバントはせず、皆フルスイングです。さらには足が速い選手がほとんどで機動力が魅力的でした。
[br num="1"]鉄壁の守備も自慢でしたが、何よりもエース田中投手の制球がすごかったです。
[br num="1"]強打のイメージがありがちですが、あくまでディフェンスと機動力のチームだったと思います。

2007年常葉菊川メンバーの進路と現在

浅原将斗 日立製作所オートモティブシステムグループ (軟式野球部)ー消防士
石岡諒哉 新日本石油ENEOS→硬式野球クラブ東海REX→常葉大菊川野球部副部長
遠藤有秋 共栄大学
久保田淳哉 新城大谷大学
小林研斗 明治大学
相馬功亮 青山学院大学
高野敬介 立教大学
田中健二朗 横浜ベイスターズ
鳥原龍志 立命館大学
中島嘉之輔 国士舘大学
長谷川裕介 法政大学 →JFE東日本硬式野球部
山田京介 上武大学
[br num="1"]田中投手は高校生ドラフト1位で横浜に指名されます。しばらくは2軍にいましたが、後にオールスターに出場するほどの飛躍を遂げました。
[br num="1"]長谷川選手は法政にて1年生からレギュラーでしたが、2年になった時に入ってきた多木選手にレギュラーを奪われ、控えになりました。それでも試合に出ると持ち前のパンチ力を発揮し、法政の優勝に貢献しました。
[br num="1"]高野選手は大学に行ってから全く名前を聞きませんでしたが、同大学の部長になっていたそうです。おそらく怪我などが原因で引退してたのでしょうか?
[br num="1"]相馬選手も青学に行ってすぐに背番号をもらってベンチ入りしてました。代打として数試合出場してますが、秋の新人戦では名前がありませんでした。おそらく1年途中で退部してます。現在は埼玉のクラブチームの監督を務めてます。
[br num="1"]石岡選手も社会人ではそこまで名前を聞かず、現在は高校野球の指導者になっています。
[br num="1"]浅原選手は消防士に目覚めたようです。

2007年メンバーの出身中学・シニアと将来の夢

少し前に野球盤で当時の常葉菊川メンバーの将来の夢が紹介されてました。
[br num="1"]おそらく、ふざけて書いた内容?
[br num="1"]夢を実現させたのは田中健二郎投手のみですね。
[br num="1"]ちなみにプロサッカー選手に憧れていた石岡捕手は、実際にかなりのサッカー好きのようです。
[br num="1"]小林選手が意識してる選手に現在巨人の丸選手の名前があげてるのがすごいですね。この春の段階では中田翔選手や仙台育英の佐藤投手ほど名が知れた選手ではなかったはずなので。
おすすめの記事